- 2025/07/17(木) 夕食
- 2025/07/18(金) 夕食
- 2025/07/19(土) 夕食
- 2025/07/20(日) 朝食
- 2025/07/20(日) 昼食
- 2025/07/23(水) 昼食
【2025/07/17(木) 夕食】
食べた感じ、いつも作るものより美味かった気がするのだけど、ナスが良かったのかな?と思ったら、今回は豚肉にある程度火が通った段階でニンニク&ショウガを加え、水と一緒に和風出汁1パックを追加したので、どれが奏功したのか良く解らないw ともかく、家族の意見も普段より美味だったので、この作り方に変更するかも。
【2025/07/18(金) 夕食】
前回ピーマンの火の通りが悪かったので表面にExvオリーブオイルを塗った上で250℃余熱ナシで15分焼いてみたけど、チーズの焼き色がちょっと不満。中央部はいい感じなんだけど、外縁部の焼き色がついていない。もう少し焼いた方がよいかも?
前のオーブンは中央・外縁に均一に焼き色がついた印象だったけど、これだと外縁に焼き色を付けたら中央が焼き過ぎになりそうで不安;
【2025/07/19(土) 夕食】
今週の土曜腸活納豆デーは、いつもの麦飯・味噌汁・きりざい を用意し、おかずは 鶏ももとキャベツの蒸し焼き と オクラのマリネ を作りました。
以前は りく があまり食べてくれなかったため作る機会が減っていたオクラのマリネですが、これが好物の ママ のリクエストで久しぶりに作ってみたら、りく も良く食べてくれるようになりました。エビとかナスとか、以前 りく は苦手だった食材を、今では美味しいと食べてくれるようになっているので、食べてくれないからとやめていたメニューも少しづつ試してみようかな?
【2025/07/20(日) 朝食】
試作時はワンパンで調理していたのですが、レシピページに書いた通り3人前だと水の量が解らなくて不安だったので別茹でで作成。麺がしっとりしてカップ焼きそば的な味わいなのが家族にも好評でした♪
【2025/07/20(日) 昼食】
いつもなら乾燥バジル使用で味気ない仕上がりになっていたところ、ママ がバジルを育ててくれているおかげで歯ごたえも香りも良い一品に仕上げる事ができました。感謝感謝♪
因みに、月曜~火曜にかけて ママ & りく が泊まりで夢の国に行ったので、月曜当番飯はお休み。実験料理をするための食材を買っておいて貰った訳で無いので、独り飯はペペや蕎麦等の簡単なメニューで済ませてしまいましたw
【2025/07/23(水) 昼食】
夢の国から帰ってきた ママ & りく が、おみやげにミッキーロングパンなるものを買ってきてくれた。曰く「これでフレンチトースト作って貰おうと"思って"♪」
え?パパ が作るのかぃw...という事で、仕方ないので作りました!w
きりざい入りフリッタータ ・ボイルしてクレイジーソルトふった野菜と、基本コンソメスープに湯剥きトマトを加えてさらっと煮たミネストローネ風のスープをつけあわせに頂きました。フレンチトーストが1人当たり3枚と少な目になってしまったのでスープにフジッリを多めに入れたら、凄い量が出来てしまった(残りは夕食時に頂きました)ww
- カテゴリ
- クッキング・ログ