【材料】(3人前)
- なす:3本
- 水:300ml+α
- 大葉:適量(お好みで)
- 【タネ】
- 【タレ】
【下準備】
- なすはヘタを取り、縦に切れ込みを入れておく。
- ボウルに【タネ】の材料を入れ、こねておく。
- 別のボウルに【タレ】の材料を混ぜ合わせておく。
- 大葉は千切りにしておく。
【作り方】
- 【タネ】を3等分し、なすにつめ、それぞれをクッキングシートで包む。
- フライパンにナスと水300mlを入れて火を点け、沸いたら蓋をして中火で10分程度蒸す(途中水がなくなったら随時少量追加する)。
- 蓋をしたまましばらく蒸らす。
- 食べる前に少量の水を入れ、蓋をして中火で温めなおす。
- 器に盛りクッキングシートを開いて【タレ】をかけ、お好みで大葉を散らしたら完成。
【メ モ】
ネットで流行っているようなので、調べて作ってみました。豚こまを使っているレシピが多かったのですが、生憎在庫がなかったため挽肉を使って作り、いずれ豚こまでも試してからレシピ化しようと考えていたところ、「これ(挽肉版)が一番美味しいと思う!」と挽肉大好きな ママ&りく から意見を貰ったので、豚こまでの試作を待たずにレシピ化する事にしましたw