- 2025/10/09(木) 夕食
- 2025/10/10(金) 夕食
- 2025/10/11(土) 夕食
- 2025/10/12(日) 昼食
- 2025/10/15(水) 昼食
【2025/10/09(木) 夕食】
具は冷凍里芋を増量して冷凍枝豆を追加し、残っていた きりざい ・スライスきゅうり・串切りトマト・目玉焼きをトッピングしました。
最近トマトが高いですね...我が家はOisixで定期的に届けて貰うように頼んでいるのですが、旬の頃は4~5程も届くのに、最近は2個程度しか届かず。野菜カレーは良いものの、トマトを使うカレーだと付け合わせに悩んでしまいます;
この日は遅くまで作業をしていた所為か、珍しく深夜に小腹が空きまして。余計なもの食べると太っちゃうし、若い頃と違って深夜に小腹が空く事も希なので滅多に夜食は摂らないのですが、このところ標準体重より1.5kgほど痩せている事もあり、調子に乗って何か軽く食べる事に。通常こういう時は、インスタントラーメンか普段出来ない唐辛子多めのワンパンペペ(家族で食べる時は辛いの苦手な りく が食べれないので唐辛子控えめ)などのメニューを選択するのですが、今日は何故か無性にカルボナーラが食べたくなりまして。豆乳などは使わず、唐辛子ぬきのワンパンペペにたまごと粉チーズを混ぜたものを和える方法で作成。
器に盛りつけて黒胡椒をタップリふりかようとしたところで、小腹が空いた りく が謀ったようなタイミングで起きてきまして。腹を空かした我が子を差し置いて自分の腹を満たす訳にはいかず、仕方ないのでその皿は軽く黒胡椒をふって りく に献上し、自分用にもう一皿作る羽目になりましたw
パスタを作り始めた頃、カルボナーラはたまごが固まってしまったりと失敗して上手く出来ず...分量などを替えながら1週間連続で作り続けてマイベストを研究したのですが、その時は生クリームが必須で、たまごだけで作るものは"ローマ風"という名で紹介されていた気がします。最近は(たまごだけのレシピはあるものの)そういった名前で紹介されているのを見かけなくなったのは気のせい?
【2025/10/10(金) 夕食】
今週の金曜カレーリメイクはドリア。野菜カレーのような具が多いカレーのリメイクはグラタンかドリアにする以外思いつかない;w
野菜室にきゅうりが余っていたので、当初はどこかで見かけた気がする竹輪と合わせて何か作ろうかと思ったのですが、竹輪が見当たらず...代わりに油揚げがあったので、フライパンで焼き色をつけたもので、きゅうりと油揚げのごま酢和えを付け合わせました。後で聞いたところによると、竹輪は パパ が普段見ない別の場所に保管されていたらしい;
【2025/10/11(土) 夕食】
たまねぎは小さめだったのでレシピより多く2個使い、しめじも一緒に炒めてみました。
付け合わせは前述の通りトマトが高騰しているので、ボイルした冷凍スナップエンドウをトッピングしてみました。
【2025/10/12(日) 昼食】
前に作った時にはとても好評だった気がするけど、どう作ったっけ?と 当時のBLOG記事 を見てみたら、日付は2007年7月20日...なんと約18年ぶり。その時は、別のパスタも作ったのでレシピは一人前。亡き母が育てていたのを貰ってきたバジル20gと、パセリ10g使って作る感じでした。
今回は三人前なので、ネットで調べたものと組み合わせた作り方でやってみる事に。どちらのレシピでも、具材としてジャガイモを入れているのですが、今回は ママ の希望でエビとイカを採用。ボイルするだけでは芸がないので、ガーリックオイルで炒めてトッピングにしてみました。
スーパーでバジルを買ってきて...だと高いので中々作る気になれなかったけど、今回久々にジェノベーゼを作ることにしたのは、ママ が水耕栽培してくれたおかげ。前に作った時はまだ りく は生まれてなかったので、今回初めて食べてもらえました。
【2025/10/15(水) 昼食】
顔本の動画で参考にしたのはパンの切り方だけで、ピザソースは ピザトースト と同じものを倍量作り、冷蔵庫に偶々あったモッツァレラチーズとピザ用チーズを併用。"みみ"の部分が固くなってしまうのを危惧していたのですが、8枚切りを使ったのが良かったのかサクっサクの食感で、家族にはすこぶる好評でした♪
これ以外にフジッリでカルボナーラを作ったのだけど、同時進行でテンパり、写真は撮りそびれてしまいましたTT
因みに ママ は、この日は一日体調不良で夕食は何か出前をとるつもりだった様なのですが、食べられるものに悩んで中々決められない様子だったので、食べれそうなものをヒアリングして冷蔵庫と相談し、簡単なものを作る事に。
ヒアリングの結果さっぱりしたもの希望で、貧血気味のようだったので、小松菜と豚肉を使う事に決定。これにきのことたまごを加え、ネットで調べたサイトを参考に中華風のサッパリ炒め物を作る事にしました。まず、たまごを炒めて取り分けておき、ニンニク・ネギ・ごま油を弱火で熱し、香りがついたら豚肉→小松菜の茎の部分の順番に炒め、料理酒をまわし入れて少し蒸したら鶏ガラ・醤油・オイスターソースを各小さじ1づつ加え、たまごと小松菜の葉の部分を入れて少し炒めたら塩胡椒で調味。
これに、土曜腸活納豆デーで良く作る簡単味噌汁を添えて出したところ、体調不良な ママ にも無事食べてもらう事ができました。何だかんだいって、結局この日は一日ご飯作ってしまったw
- カテゴリ
- クッキング・ログ