2015/11/06(木)~11/10(月)

お品書き
2025/11/06(木) 夕食
  • 豚肉と小松菜の中華炒め
  • 切り昆布・ちくわ・たけのこの炒め煮
  • 味噌汁
  • 2025/11/07(金) 夕食
  • 我が家の定番カレー No.08(鶏胸蒸しカレー)
  • 2025/11/08(土) 夕食
  • 鶏すいとん鍋(味噌)
  • 2025/11/09(日) 昼食
  • 桜海老とキャベツのスープパスタ
  • 2025/11/07(金) 夕食
  • きりざい納豆
  • 簡単豚汁

  • 【2025/11/06(木) 夕食】

    豚肉と小松菜の中華炒め

    【豚肉と小松菜の中華炒め】

    木曜日はカレー...のはずなのですが、水曜昼にサンドイッチバイキングした時に残った炒りたまごや、ママ の体調不良により代打でお弁当用に作成した 切り昆布・ちくわ・たけのこの炒め煮 (お弁当につめた余り)が結構な量残っており、更に冷蔵庫で比較的足の短い小松菜を見つけてしまい、これらを何とか処理するメニューを考えねばならず。

    一旦カレーは忘れる事にして手持ちのレシピ・スキルと相談した結果、まずは残った炒りたまごと小松菜を使って 豚肉と小松菜の中華炒め を作成。更に簡単味噌汁を作り、切り昆布・ちくわ・たけのこの炒め煮と一緒に頂くことにしました。


     
    【2025/11/07(金) 夕食】

    鶏胸蒸しカレー

    【鶏胸蒸しカレー】

    この日は1日遅れのカレーデイにして、鶏胸蒸しカレー を作りました。

    風邪気味の ママ は、少し症状が悪化してしまったため会社を早退して帰ってきたのですが、食欲はあるようで通常量食べて貰えました...良かった。りく も少し具合が悪そうなのだけど、かく言う パパ も喉が痛んで少し熱っぽい気が。

    体温計で測ってしまうと、万一熱があったときに余計にダメージを食らうので、「熱があるような感じだが気のせいだろう」と思い込んで乗り切りましたw


     
    【2025/11/08(土) 夕食】

    鶏すいとん鍋(味噌)

    【鶏すいとん鍋(味噌)】

    土曜は腸活納豆デー!なので、無意識にいつも通り きりざい を作ってみたのですが、よく考えたら昨日カレーだったから今日はリメイクの日だと思い出しまして。

    きゅうり・ニンジン・ピーマン以外に、大根の葉や白菜の柔らかいところを入れた冬版きりざいを作ったので既に結構工数かかったのだが、これから何かおかず作るよりはカレーリメイクの方が楽...と喜んだのも束の間、勤務中に病院に寄った ママ から発熱したとの連絡と共に「鍋が食べたい」との要望を貰ったため、今夜は鶏(もも+鶏団子)と、うどん無かったから(消化が良いかは解らないけど)すいとん入れ、味噌味仕立てにした鍋にしました。

    珍しく調理に着手してからメニューが二転三転したため、もう何作ってんだか良く解らなくなってきた波乱の当番となりました;w


     
    【2025/11/09(日) 昼食】

    桜海老とキャベツのスープパスタ

    【桜海老とキャベツのスープパスタ】

    今週の日曜パスタランチは、桜海老とキャベツのスープパスタ。

    家族全員体調が悪いので、本当は唐辛子入れて少しピリ辛にしたいところグっと我慢して抜いて刺激少なめ、塩味も控えめにしてやさしい味の、身体が温まるようにスープパスタを作ってみました。

    ホントは消化の良いうどんにしたかったのですが、生憎切らしてまして...;

     

    カレーリメイクドリア

    【カレーリメイクドリア】

    この日の夕食は りく が当番だったのですが、体がダルくて辛いとの事だったので、ターメリックライスを炊いて残ったカレーを温め、器に盛りつけてチーズを散らしてオーブンで焼くだけで出来るように準備しました。昨日の鍋の残りもあったのでこれも温め、器によそるだけの状態にw

    ちょっとチグハグなメニューになってしまいましたが、無事に余ったものを消化できました。もっとも、前日の鍋が予想以上に残っていたので、ママ は全部食べきれなかったのですが、残りは パパ が食べ尽くしたので問題ナシでした!w


     
    【2025/11/10(月) 夜食】

    簡単豚汁

    【簡単豚汁】

    今日の当番飯は、何品もおかずを作る元気がなかったため簡単豚汁だけ作り、土曜日に作った きりざい で2日遅れの納豆デー。翌火曜日当番の ママ が楽になるように、(りく の好物である)豚汁は我が家にある一番大きな鍋に溢れんばかりにたっぷり作りました♪

    病院で薬を貰ってきたおかげで ママ は復調傾向にあるようですが、りく は未だやや不調気味。パパ は平気と思い込んで何とかやっているけど、調理後のダメージがいつもの倍あるように感じるので、気力やパワーは普段の半分程度な気がします;w

    夕食を食べ終えて後片付けを終えたあと、頼まれていた力仕事をこなし終えたところ何か異様に寒さを感じたので、火曜&水曜は当番ではないからそろそろいいかな?と体温計で測ってみたら、36.9~37.1度の微熱アリ。

    これはマズいか?と思い、まずはうがい薬でうがいを行ったあと、麦が原材料でシュワっとする薬液500mlの喉ごしを味わいながら丹念に消毒、念には念を入れて更に葡萄が原材料の薬液グラス1杯で入念に消毒を行いました。

    昔SEをやっていた頃のとある日の進捗会議で司会の人が、「風邪が流行っているようですが、飲むアルコールは消毒にならないので控えてください」と言っていたのを思い出したが、当時から言う通りにせずに飲みまくってたのに何とかなってた気がするので、多分司会の人が言ってることが間違ってたんだと思いますw


    MENU
    PAGE TOP